◇メロン2017 続・アカシヤ戦!敵の戦意は最高潮に もう画像見てください、胃が痛いです・・・。 これがニセアカシヤの花です。たっぷり満開ですねー 浜中地区は甘ぁ~い匂いに包まれております。 そりゃミツバチもメロンにソッポ向きますよ、トホホ。 ・・・なんて嘆いてばかりもいられません! あれこれ... 2017-05-31 ◇メロン2017
◇メロン2017 露地メロン受粉の難問「アカシヤとの戦い」とは・・・ 山形・庄内平野の水田でも、田植えが一通り終わったようですね~ 地元浜中地区でも、稲作農家達が閑話休題の様子。 米は任せる、メロンは任せろ! ・・・というワケで当農園のメロンです。 優秀なスタッフであるところのミツバチ達、ハウスでの任務をほぼ... 2017-05-27 ◇メロン2017
◇メロン2017 メロンに縦割れ発現!ネット張り始めました~ 本日の酒田市浜中(の当農園の畑)、最高気温は約27度! 太陽光で砂がアツアツです。 メロン達はこの暑さでもまったく萎れる様子はありませんね~ (この段階で萎れていては先が思いやられますからね) 手塩に掛けて(主に妻ユカが)管理を頑張ったメロ... 2017-05-20 ◇メロン2017
◇メロン2017 玉選り(たますぐり)作業の副産物「子メロン」が大量に発生! 山形・庄内地方も日差しが強くなりつつあります。 雲一つない晴天、ハウスに入るのは少しシンドイのですが、まぁここは頑張り所でしょう! 画像は汗水たらしながら玉選りした後の様子です。 通路にコロコロ転がっているものが、摘果されたメロン幼果、通称... 2017-05-19 ◇メロン2017
◇メロン2017 代表、今日は苗の手入れ当番です ちょっとドタバタ中の小林家、臨時でシノブが苗管理に入りました。 実は代表が苗管理に手を出すのは今シーズン初めて! それで良いのか小林直太郎農園!(笑 ・・・まぁ良いのです。 安心して苗作りを任せて、自分は別の仕事に取り組む。 そういう分業体... 2017-05-13 ◇メロン2017
◇メロン2017 あっという間に鶏卵大!玉伸び良好~ ここ数日の山形県は好天が多く、メロン株ものびのび育っています。 ちょっと高温推移気味のため、節間が伸び気味ですがまぁ許容範囲でしょう。 さてメロンはどうなったかというと、 手前の1個はもう鶏卵大に近いですね~ 最終的な大きさはそこそこにはな... 2017-05-12 ◇メロン2017
◇メロン2017 今年初の受粉確認!大きくなれよ~ 庄内砂丘メロン(になる予定の雌花)が膨らんできました! 一昨日あたりから開花を始めたハウスメロンですが、その受粉第1号と思われる雌花です。 昨日の天気が「くもり」だったので少し不安でしたが、ミツバチもハウスの端まで飛んでいたので一安心です。... 2017-05-07 ◇メロン2017
◇メロン2017 寂しいといえば寂しい・・・定植苗、残数少なし。 メロン植えも計画通りに進み、残り苗も画像の通りあと僅かです。 庄内砂丘メロンで有名な浜中地区では、4~5月がメロンの定植適期とされています。 当農園も、計画上では8日、13日、20日の3回を残すだけとなりました。 画像でも、苗の生育が3段階... 2017-05-05 ◇メロン2017
◇メロン2017 24,000人?の精鋭を投入~ 陽気続きの庄内地方、出会いの春に当農園にも新たな「従業員」が職場入りしました。 その数およそ24,000、数字だけ見りゃウチも大企業だ~(笑 画像右上の木箱が、受粉用ミツバチの本拠地たる巣箱です。 メロンハウス一棟あたり約4,000匹のミツ... 2017-05-02 ◇メロン2017